リファの脱毛器から複数の型番が販売されています。
この記事では、『リファ エピダブル(ReFa EPI W )』と『リファ エピクール(ReFa EPI COOL )』を様々な観点で違いを比較し、どっちがおすすめの脱毛器なのかをまとめました。
- リファ(Refa)脱毛器 リファ エピダブル(ReFa EPI W)
- リファ(Refa)脱毛器 リファ エピクール(ReFa EPI COOL)
リファ(Refa)脱毛器リファ エピダブル(ReFa EPI W )とリファ エピクール(ReFa EPI COOL ) 比較の違いを比較
リファの光美容器『エピダブル』と『エピクール』を、5つの項目に分けて徹底比較します。
- 価格の違い
- 照射パワーの違い
- 冷却機能の違い
- アタッチメントの違い
- 使用感・特徴の違い
という観点で違いを比較しました。
価格の違い
リファ脱毛器『エピダブル』と『エピクール』の【価格】を比較しました。
項目 | エピダブル (EPI W) | エピクール (EPI COOL) |
---|---|---|
価格(税込) | 88,000円 | 68,200円 |
『エピダブル』と『エピクール』では、約2万円の差があります。この価格差は、搭載されている機能やパワー性能に直結しています。
照射パワーの違い
リファ脱毛器『エピダブル』と『エピクール』の【照射パワー】を比較しました。
項目 | エピダブル (EPI W) | エピクール (EPI COOL) |
---|---|---|
最大出力 | 約30J (業界最高クラス) | エピダブルより低め |
特徴 | ダブルランプ+ ダブルコンデンサで 高出力 広範囲ケア対応 | 痛みに配慮した出力設定で 冷却機能と併用して快適ケア |
レベル調整 | 5段階 | 5段階+3種類のモード (ソフト・ミドル・ハイ) |
照射面積 | 約6㎠(広範囲で時短) | 約3㎠ (狭め、冷却プレート搭載) |
おすすめタイプ | 短期間でしっかり効果を 出したい人 | 敏感肌や痛みが 苦手な人 |
『エピダブル』は、30Jの圧倒的ハイパワーで、VIOや脚など広範囲を短時間で処理したい方に最適です。
『エピクール』は、出力は控えめでも冷却機能搭載で痛み軽減、さらに美肌ケア用モードも魅力です。
冷却機能の違い
リファ脱毛器『エピダブル』と『エピクール』の【冷却機能】を比較しました。
項目 | エピダブル (EPI W) | エピクール (EPI COOL) |
---|---|---|
冷却機能の有無 | × | 〇 |
冷却方式 | × | 照射面を約10℃に冷却 |
効果 | パワー重視で効果実感が 早いが、肌に熱を 感じやすい | 熱ダメージを軽減し、 痛みを和らげるため快適 |
冷却対応アタッチメント | × | ポイントケア用・ 美肌ケア用どちらも 冷却搭載 |
おすすめタイプ | 痛みに強く、短期間で 効果を求める人 | 敏感肌や痛みに弱い人 冷却しながら美肌ケアも したい人 |
『エピダブル』は、冷却なしでハイパワー重視なので熱さは感じやすいが、効果が出るのは早いです。
『エピクール 』は、冷却機能「アイストーニング」で肌温度を約10℃まで下げてくれます。
熱ダメージや痛みを軽減し、快適性重視です。
アタッチメントの違い
リファ脱毛器『エピダブル』と『エピクール』の【アタッチメント】を比較しました。
項目 | エピダブル (EPI W) | エピクール (EPI COOL) |
---|---|---|
付属アタッチメント数 | 3種類 | 2種類 |
内訳 | ボディ用 (広範囲) ポイントケア用 (正方形) ポイントケア用 (長方形) | ポイントケア用 (デリケート部位) 美肌ケア用 (光フェイシャル対応) |
特徴 | アタッチメント交換で 自動的に低刺激モードに 切替 | 冷却機能付きでデリケート 部位も安心。 美肌ケア用は毎日使用可能 |
おすすめポイント | 全身ムダ毛ケアを 細かく行いたい人に◎ | 脱毛+スキンケアを 両立したい人に◎ |
『エピダブル』は、 3種類のアタッチメントで「脚・腕の広範囲」「VIO」「顔」まで柔軟に対応です。
『エピクール』は、アタッチメントは2種類と少なめですが、美肌ケアモードを搭載しており、光フェイシャルとしても使えます。
使用感・特徴の違い
リファ脱毛器『エピダブル』と『エピクール』の【使用感・特徴】を比較しました。
項目 | エピダブル (EPI W) | エピクール (EPI COOL) |
---|---|---|
使用感の特徴 | ハイパワーで短期間に 効果を実感 オート照射で スピーディーにケア 肌に 熱を感じやすいが痛みに 強い人向け | 冷却機能で痛みを軽減し快適 敏感肌や脱毛初心者でも安心 美肌ケアモード搭載で 毎日フェイシャルも可能 |
重量 | 約220gで軽量 L型デザインで持ちやすい | 約300g前後でやや重め、 冷却機能付きのため |
おすすめシーン | 忙しい方、時短で全身ケアしたい方 | 痛みに弱い方、スキンケアも 兼ねたい方 |
『エピダブル 』は、とにかくスピード重視&ハイパワーで効果を早く実感したい方におすすめです。
『エピクール』は、 痛みに弱い方や美肌ケアもしたい方にピッタリです。
冷却機能+スキンケアモードで快適性を重視しています。
リファ脱毛器リファ エピダブル( EPI W )とリファ エピクール(EPI COOL )比較のおすすめの脱毛器2種類の最安値を調査
お値段は時期により、またショップにより変動しますので、最新の価格をチェックしてください。
ただし、「カードのポイント還元」や「各サイトのイベント」などによって、安く買えるタイミングが異なるので注意が必要です。
新品にこだわるのであれば最安値を選んでください(2025年7月30日現在の情報です)
リファ エピダブル(ReFa EPI W )とリファ エピクール(ReFa EPI COOL ) の口コミまとめ
リファの脱毛器『エピダブル』と『エピクール』の口コミを比較してみました。
口コミの中で購入した理由として多かった『効果の口コミ』を紹介します。
リファ エピダブルの口コミ
リファの脱毛器『リファ エピダブル』の口コミを調査しました。
時間をかけずにムダ毛ケア※をしたい人におすすめなリファエピダブル✔実際使うと反応が早いし照射面積も広くてさくっとケアする事が出来たしハイパワーなのに肌にやさしいから安心して続けられる。ポイントケア用アタッチメントに付け替えると自動で低刺激モードになるのも嬉しいポイント◎… pic.twitter.com/0GdmbVk2EC
— なも (@namo_1203) May 31, 2024
この投稿者は、簡単に短時間でケアできることに大満足。
複雑な操作もいらず、アタッチメントを替えるだけで低刺激モードになるので、ズボラな人にもピッタリです。
「使うたびに設定変更するのが面倒…」という悩みも解消できますよね。
リファ エピクールの口コミ
リファの脱毛器『リファ エピクール』の口コミを調査しました。
遅くなりましたが、リファ @mtg_ReFa 様よりなんとエピクールの当選🥺✨
— ちゃむᶻᶻᶻ (@ja_zzz_m) March 27, 2025
いただいてから定期的に使用していますが、使い心地最高なんです…
前から家庭用脱毛器派ではあったけど、こんなに痛くなくていいの…?と不思議に思うぐらい快適😭♡
プレート部分が冷えて熱さを感じません❣️
↪️#当選報告 pic.twitter.com/N6b6myrM2w
この投稿者は、サッとケアできることと自動で低刺激に切り替わる仕組みに感動したようです。
「設定を毎回いじるのが面倒…」というズボラさんにもぴったりですよね。
短時間で終わるから、続けやすいのも大きなポイントです。
まとめ:【筆者の本音】ぶっちゃけリファ(Refa)脱毛器エピダブル( EPI W )とエピクール( EPI COOL ) 比較の違いで悩んだら、どっちをおすすめ?
正直、リファの『リファ エピダブル』と『リファ エピクール』で迷う方は多いと思います。
どちらも魅力的ですが、私なら間違いなく『リファ エピクール』を選びます。
その一番の理由は、冷却機能の快適さと肌へのやさしさです。
家庭用脱毛器を使うときにネックになるのは、やはり「痛み」や「熱さ」ですよね。
『リファ エピクール』はリファ独自のアイストーニングシステムを搭載していて、照射面を約10℃まで冷却してくれます。
この機能があるおかげで、デリケートゾーンや顔なども安心してケアできるんです。
さらに、美肌ケアモードが搭載されている点も大きな魅力です。
脱毛だけでなく、光フェイシャルとして毎日のスキンケアに使えるので、「買って終わり」ではなく、美容習慣の一部になります。
脱毛シーズン以外も活躍するのはコスパ的にもポイントが高いです。
もちろん、エピダブルの30Jのハイパワーは確かに魅力ですが、私にとっては痛みのストレスや肌ダメージのリスクを避けられる方が大切です。
だからこそ、総合的な使いやすさ・安心感・美容効果の3拍子がそろった『リファ エピクール』を選びます。