リファの脱毛器から複数の型番が販売されています。
この記事では、リファ エピゴー(ReFa EPI GO)とリファ エピダブル(ReFa EPI W)を様々な観点で違いを比較し、どっちがおすすめの脱毛器なのかをまとめました。
- リファ エピゴー(ReFa EPI GO)
- リファ エピダブル(ReFa EPI W)
リファ エピゴー(ReFa EPI GO)とリファ エピダブル(ReFa EPI W)の違いを比較
リファの脱毛器『エピゴー』と『エピダブル』を、5つの項目に分けて徹底比較します。
- 価格の違い
- 出力パワー(照射性能)の違い
- 冷却・快適性の違い
- アタッチメント・機能の違い
- 本体サイズ・重さの違い
という観点で違いを比較しました。
価格の違い
リファ脱毛器『エピゴー』と『エピダブル』の【価格】を比較しました。
項目 | エピゴー (EPI GO) | エピダブル (EPI W) | 差分 |
---|---|---|---|
価格(税込) | 68,200円 | 121,000円 | 約 52,800円 の差 エピダブルが高い |
価格倍率 | エピゴーを 1倍 とすると | エピダブルは 約1.8倍 | 上位モデル分の 価格差が明確 |
特徴的な 位置づけ | エピゴーは コスパ重視で 始めやすいモデル | エピダブルは 高機能で 本格ケアの 最上位モデル | 価格差=機能差と 考えられる |
『エピゴー」は、初めての家庭用脱毛器として導入しやすい価格です。
『エピダブル』は、『エピゴー』の約1.8倍の価格でが価格差分、パワーや冷却機能、アタッチメントなどが充実しています。

出力パワー(照射性能)の違い
リファ脱毛器『エピゴー』と『エピダブル』の【出力パワー(照射性能)】を比較しました。
比較項目 | エピゴー (EPI GO) | エピダブル (EPI W) | 差分・特徴 |
---|---|---|---|
最大出力 | Gentle IPL技術 出力は マイルド設計 | 最大 30ジュール(J) 業界トップクラス | エピダブルは 約2倍以上の高出力で、 太い毛や濃い毛にも しっかりアプローチ可能 |
照射面積 | 約3.4cm² | 約6cm² | エピダブルは 約1.8倍の広さで、 一度に広範囲を カバーでき時短に優れる |
照射スピード | 最速0.2秒 間隔の連射 | 高速連射+ 広範囲対応 | エピゴーは 細かい連射 エピダブルは 「広範囲+スピード」の 両立が可能 |
モード調整 | 3モード × 5段階出力 | 自動エネルギー 調整機能あり | エピダブルは 肌色センサー+ 自動最適化で 使いやすさが強化 |
効果実感まで | 標準的: 数カ月で実感 | 短期間: 実感スピードが速い | エピダブルは 早めに毛量減少を 感じやすい |
『エピゴー』は、「標準的な家庭用」としてマイルドな出力で使いやすく、初心者にも安心です。
『エピダブル』は、「業界最高クラスの出力+広範囲照射」で、効果の速さと時短性が大きな魅力です。
エピゴーはGentle IPL技術を採用していて、日常的にケアを続けやすいように肌当たりを優しくしています。
冷却・快適性の違い
リファ脱毛器『エピゴー』と『エピダブル』の【冷却・快適性】を比較しました。
比較項目 | エピゴー (EPI GO) | エピダブル (EPI W) |
---|---|---|
冷却システム | 照射面を 約10℃まで 冷却できる アイストーニング システム搭載 | 同じく約10℃まで 冷却可能さらに アタッチメント自体にも 冷却機能を搭載し、 デリケート部位や 細かい部位も 快適にケアできる |
使用時の 快適性 | 肌表面の 熱ダメージを抑え、 痛みを軽減できる | 痛み軽減に加えて、 局所的な冷却が 強化されているため VIOや顔などの 敏感部位も 安心して使える |
長時間使用の しやすさ | 基本的な快適性は 確保されているが、 広範囲を連続ケア すると若干の熱感を 感じることもある。 | 広範囲でも 冷却効果が 持続しやすく、 熱感が気になりにくい 長時間の使用にも向く |
差分ポイント | 家庭用として 十分な冷却性能 | アタッチメント冷却+ 広範囲快適性が 強化されており、 冷却性能と快適性は ワンランク上 |
『エピゴー』は、「照射面冷却のみ」で、標準的な痛みは軽減できます。
『エピダブル』は、アタッチメント自体にも冷却機能が組み込まれているため、VIOや顔のようなデリケートな部位でもより快適にケアできるのが強みです。
「痛みをなるべく減らして続けたい」という方には、『エピダブル』の快適性が響くかもしれませんね。
アタッチメント・機能の違い
リファ脱毛器『エピゴー』と『エピダブル』の【アタッチメント・機能】を比較しました。
項目 | エピゴー (EPI GO) | エピダブル (EPI W) |
---|---|---|
アタッチメント 構成 | ボディ用 / フェイス用 / IOゾーン用の 基本3種類 | ボディ用 / ポイントケア用 (正方形・長方形など 冷却搭載)で、 部位ごとの精度が さらに高い |
冷却機能 | 照射面を 約10℃に冷却 (本体のみ) | 冷却付き アタッチメントを 搭載し、細部や デリケート部位も 快適にケアできる |
センサー機能 | 肌色センサーで 安全に照射を 自動調整 | 肌色センサーに加え 自動エネルギー調整で より精密な出力制御 |
照射モード | オート照射対応 アタッチメント なしでも使用可 | オート連続照射+ 2ボタン操作で 直感的に切替できる |
使い分けの利便性 | 部位ごとに 専用アタッチメントで 清潔に使い分けできる | 冷却アタッチメントの おかげで痛みを 抑えながら効率的に 使い分け可能 |
『エピゴー』には、ボディ用・フェイス用・IOゾーン用といった基本的な3種類のアタッチメントが付属しています。
『エピダブル』は、冷却付きのポイントケア用アタッチメントなどがあり、部位ごとのフィット感や安全性がより高められています。
本体サイズ・重さの違い
リファ脱毛器『エピゴー』と『エピダブル』の【本体サイズ・重さ】を比較しました。
項目 | エピゴー (EPI GO) | エピダブル (EPI W) | 差分・違い |
---|---|---|---|
サイズ (mm) | 約73 × 57 × 210 | 約90 × 53 × 171 | エピダブルは 横幅がやや広く 高さが約40mm 短いため、L字型で 持ちやすい設計 |
重量 | 約290g | 約220g | エピダブルは 約70g軽量で、 長時間使用でも 手が疲れにくい |
形状 | 細長い 筒状デザイン | L字型 デザイン | エピゴーは 縦持ちの シンプル形状 エピダブルは 握りやすさ・ 操作性重視 |
『エピゴー』は縦長のスリムなデザインで、片手でも持ちやすく扱いやすいのが特徴です。
一方、『エピダブル』はL字型でさらに軽量なため、広範囲のケアや細かい部位の照射も安定して行いやすい設計になっています。
つまり、どちらも「使いやすさ」を意識したデザインですが、『エピゴー』はシンプルさ『エピダブル』は操作性と軽さに強みがあると言えます。
リファ エピゴー(Refa EPI GO)とリファ エピダブル(Refa EPI W) の最安値を調査
お値段は時期により、またショップにより変動しますので、最新の価格をチェックしてください。
ただし、「カードのポイント還元」や「各サイトのイベント」などによって、安く買えるタイミングが異なるので注意が必要です。
新品にこだわるのであれば最安値を選んでください(2025年8月16日現在の情報です)
リファ エピゴー(EPI GO)とリファ エピダブル(ReFa EPI W )の口コミ比較
リファの脱毛器『エピゴー』と『エピダブル』の口コミを比較してみました。
口コミの中で購入した理由として多かった『効果の口コミ』を紹介します。
リファ エピゴー(ReFa EPI GO)の口コミ
リファの脱毛器『リファ エピゴー』の口コミを調査しました。
リファエピゴー1週間に一回、手足顔脇VIOに使って半年経った!顔に関しては使った部分の毛はほぼ生えてこなくなった!
— とぴこ (@nachutoppi) October 25, 2024
手足脇は薄くなったけどまだまだらに生える。VIOが一番効果なし!使ってなかった時よりは薄くなってるような気がする?かな?くらい。
この投稿者は、リファエピゴーを半年間使い続けた結果、顔の毛がほとんど生えてこなくなったことに驚いているそうです。
一方で、手足や脇はまだ少し残っていたり、VIOにはあまり効果を感じなかった様子もリアルに伝わってきます。
「全部が一気にツルツルになるわけじゃないけど、確かに変化はある」という声は、共感しやすい体験談ですよね。

リファ エピダブル(ReFa EPI W)の口コミ
リファの脱毛器『エピダブル』の口コミを調査しました。
時間をかけずにムダ毛ケア※をしたい人におすすめなリファエピダブル✔実際使うと反応が早いし照射面積も広くてさくっとケアする事が出来たしハイパワーなのに肌にやさしいから安心して続けられる。ポイントケア用アタッチメントに付け替えると自動で低刺激モードになるのも嬉しいポイント◎… pic.twitter.com/0GdmbVk2EC
— なも (@namo_1203) May 31, 2024
この投稿では、リファエピダブルの「広い照射面積」と「肌にやさしい使い心地」が紹介されています。
お風呂上がりのスキンケアの流れでサッと使えば、保湿前に短時間で全身ケアができるのも魅力です。
限られた時間の中でも無理なく続けられるのは、日常生活に取り入れやすいポイントですね。
まとめ:【筆者の本音】ぶっちゃけ エピゴーとエピダブル比較の違いで悩んだら、どっちをおすすめ?
記事全体を通して比較すると、『エピゴー』も十分に魅力のある家庭用脱毛器です。
価格を抑えて気軽に始めたい方には良い選択肢だと思います。
ですが、使いやすさや機能性まで含めて比べると、筆者は断然『エピダブル』をおすすめします。
その理由はシンプルで、『エピダブル』は高出力なのに冷却性能で痛みを抑えられ、しかも効果を実感するのが早いからです。
さらに本体が約70g軽く、L字型の持ちやすい設計で、長時間の使用でも疲れにくく、広範囲からデリケートな部位まで快適にケアできます。
この「高性能」と「快適さ」の両立こそが、『エピゴー』にはない大きな強みです。
筆者としては、「せっかく選ぶなら後悔しない一台を」という思いがあります。
だからこそ、安心感と満足度を重視して『エピダブル』を選ぶことをおすすめします。