エスハートエス(S・HEART・S)のスカルプブラシから複数の型番が販売されています。
この記事では、プリュス(ショート)とクロムを様々な観点で違いを比較し、どっちがおすすめのスカルプブラシなのかをまとめました。
- プリュス(ショート)
- クロム
エスハートエス(S・HEART・S) プリュス(ショート)とクロムの違いを比較
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』を、8つの項目に分けて徹底比較します。
- 価格の違い
- 用途の違い
- ピン本数の違い
- 静電気対策の違い
- サイズ・重量の違い
- 素材・外装の違い
- 使い心地と仕上がりの差の違い
- 選び分けの指針の違い
という観点で違いを比較しました。
価格の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【価格】を比較しました。
| 項目 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| 価格 | 約6,600〜7,150円 | 約11,000円 |
安い価格重視で「1万円は超えたくない」なら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。
価格は高めでも問題ないという方にはなら『クロム』が、おすすめです。
用途の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【用途】を比較しました。
| 用途 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| 主目的 | シャンプー中の 洗浄頭皮マッサージ | ドライ時の コーミング仕上げ |
| シャンプー中の 使いやすさ | ○ | △ |
| トリートメントの なじませ | 〇 | △ |
| ドライ時の コーミング | △ | 〇 |
| 仕上げの まとまり・ツヤ | △ | 〇 |
| 静電気対策 | × | 〇 |
| 頭皮への当たり | やさしめで | 密着感と 通りの良さ |
| 髪の長さ適性 | ショート〜 ミディアム | ミディアム〜 ロング |
入浴中の頭皮ケアや“やさしい当たりが最優先なら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。
朝のコーミングでまとまりと、乾燥期の静電気をしっかり抑えたいなら『クロム』が、おすすめです。
ピン本数の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【ピン本数】を比較しました。
| 項目 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| ピン本数 | 572本 | 376本 |
| 当たり (刺激感) | やさしい当たり | シャープなタッチ |
| 洗浄・ トリートメントの なじみ | 泡やトリートメントを ムラなく行き 渡らせやすい | なじませ特化 |
| コーミング (通りの良さ) | 面で当てる感覚で 整えるのに向きます | 髪の通りがスムーズ もつれを逃がしやすい |
| 強度構成 | 2段階強度 | 硬めの1種構成 |
やさしさと均一な当たりを最優先するなら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。
硬めでスムーズな運行が好みなら『クロム』が、おすすめです。
サイズ・重量の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【サイズ・重量】を比較しました。
| 項目 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| 外形サイズ | 約196×45×40mm ショートハンドル | 約196×45×40mm ロンググリップ |
| 重量 | 約90g | 約85〜90g |
| 握りやすさ | 浴室での持ち替えが楽 | ドライ時に前後へ ストロークしやすい |
| 取り回し (濡れ場面) | ◎ | 〇 |
| 取り回し (ドライ時) | 〇 | ◎ |
| 収納・携帯性 | ◎ | 〇 |
入浴時の頭皮ケアや小回り重視なら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。
ドライでのコーミング安定と仕上げの操作感を最優先なら『クロム』が、おすすめです。
静電気対策の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【静電気対策】を比較しました。
| 項目 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| 帯電しにくさ | △ | ◎ |
| 広がり・ パサつきの抑制 | △ | 〇 |
| ツヤの出方 | 〇 | ◎ |
| 仕上げの 安定感 | △ | ◎ |
| ドライ時の コーミング | 〇 | ◎ |
| ウェット時 (浴室中心運用) | ◎ | ◎ |
静電や広がりに悩んでいる、朝の見栄えを安定させたいなら『クロム』が、おすすめです。
静電はそこまで気にならず、浴室中心にやさしいケアをコスパ良く続けたいなら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。
素材・外装の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【素材・外装】を比較しました。
| 項目 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| ピン素材 | 先端丸処理の ナイロンピン 高密度で やさしい当たり | 静電気防止剤を 練り込んだ ナイロンピン |
| ボディ素材 | ABS樹脂主体 軽くて扱いやすい | メタリック外装風の 樹脂+堅牢感 |
| 外装の印象 | 樹脂のマット~ グロス | 鏡面調の メタリック感 |
| 濡れ手での グリップ感 | ◎ | × |
| お手入れ・ メンテ性 | ◎ | △ |
| 肌当たりの性格 | 高密度×先玉で マイルド | 少し物足りない |
浴室中心で気軽にケアしたい、やさしい当たりが安心なら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。
乾燥期の静電や仕上げの見栄えも重視したいなら『クロム』が、おすすめです。
使い心地と仕上がりの差の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【使い心地と仕上がりの差】を比較しました。
| 項目 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| 当たりのやさしさ | ◎ | 〇 |
| 洗浄の気持ちよさ | 〇 | ◎ |
| からまりの ほどけやすさ | 〇 | ◎ |
| 仕上がりの まとまり | 〇 | ◎ |
| ボリューム感 | 〇 | 〇 |
| 時短性(朝) | △ | ◎ |
| 失敗しにくさ | 〇 | △ |
| ロングヘアの 扱いやすさ | 〇 | ◎ |
| 季節適応 (乾燥期) | 〇 | ◎ |
やさしい当たりで失敗しにくい夜のケアを重視するなら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。です。
朝の時短とまとまりの良さを最優先するなら『クロム』が、おすすめです。
選び分けの指針の違い
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス(ショート)』と『クロム』の【選び分けの指針】を比較しました。
| 項目 | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| 予算の壁 | 1万円以内 | 1万円超 |
| 使う場面の 主役 | 入浴中の洗浄 やさしい頭皮ケア | ドライ時の コーミング 仕上げのまとまり |
| 当たりの好み | 当たりが やさしい | 通りが軽快で シャープ寄りに 感じやすい |
| 仕上がりの 方向性 | ナチュラルに 整いやすい | 静電を抑えて面が 決まりツヤと まとまりが 出やすい |
| 時短ニーズ | 夜のケアルーティンに 組み込みやすい | 朝のコーミングで 形が決まりやすい |
| 髪の長さとの 相性 | ショート〜 ミディアム | ミディアム〜ロング |
| 季節の悩み | 標準的な帯電対策 | 乾燥期の静電や 広がりを抑えやすい |
| メンテと 扱いやすさ | 濡れ場面の把持と 水切れが楽 | メタリック感で映える 指紋や水滴が 目立ちやすい |
価格とやさしい使い心地を軸に毎日の土台ケアを強くしたいなら『プリュス(ショート)』が、おすすめです。
朝の時短と静電対策で仕上げの完成度を上げたいなら『クロム』が、おすすめです。
エスハートエス(S・HEART・S)のプリュス(ショート)とクロムの最安値を調査
| 通販サイト | プリュス (ショート) | クロム |
|---|---|---|
| Amazon | 4,980円 | 11,000円 |
| 楽天市場 | 5,979円 | 9,200円 |
| Yahoo! | 5,600円 | 11,000円 |
お値段は時期により、またショップにより変動しますので、最新の価格をチェックしてください。
ただし、「カードのポイント還元」や「各サイトのイベント」などによって、安く買えるタイミングが異なるので注意が必要です。
新品にこだわるのであれば最安値を選んでください(2025年11月4日現在の情報です)
エスハートエスのプリュス(ショート)とクロム比較の口コミまとめ
エスハートエスのスカルプブラシ 『プリュス(ショート)』と『クロム』の口コミを調査
口コミの中で購入した理由として多かった『効果の口コミ』を紹介します。」
プリュスの口コミ
エスハートエスのスカルプブラシ『プリュス』の口コミを調査しました。
エスハートエスのスカルプブラシ、プリュスとワールドモデルの違いって本数だけじゃなくて太さもなのかな?
— suzuko (@suzuko_cscw) December 12, 2021
ヘアサロンでワールドモデル触ったら、手持ちのプリュスよりもピンがしっかりしててしっかり梳かせた気がする。プリュスは優しい使い心地だけど、多毛の洗髪には使用感ちょっと弱い感じ。
この投稿者は、ヘアサロンで触れたワールドモデルのほうが手持ちのプリュスよりピンがしっかりしていて、梳かしやすかったと感じたそうです。
プリュスのやさしい当たりは心地いいけれど、多毛の洗髪では少し物足りなさがあったとのこと。
髪の量や質で「ちょうどいい強さ」が変わるのはよくありますよね。
あなたも自分の髪質に合わせて“やさしさ”か“しっかり感”を選ぶと、毎日のケアがぐっと快適になるかもしれませんね。
クロムの口コミ
エスハートエスのスカルプブラシ『クロム』の口コミを調査しました。
③エスハートエス クロム
— ヒロキ (@hiro_signore) April 24, 2025
僕はインバスで使用。376本のピンで毛穴の掃除もできるブラシ。匂いの原因も除去。シャンプーだけでなく、トリートメントの馴染ませ、マッサージ、セットでも使える唯一無二のブラシ。エスハートエスは種類多いけど、クロムタイプのみ『静電気除去』できるのでおすすめ。 pic.twitter.com/sS2VPlIcD3
この投稿者は、エスハートエスのクロムをお風呂で使って「毛穴の汚れが落ちる感じ」と「におい対策までできる安心感」にグッときたそうです。
376本のピンでシャンプーもトリートメントも気持ちよく進むのがうれしかったとのこと。
しかも静電気までケアできると知って、仕上がりの不満が一気に減ったみたいです。
洗う・なじませる・整えるまで一本で完結したい人には、これ自分にも合いそうですよね。
まとめ:【筆者の本音】ぶっちゃけ エスハートエス プリュス(ショート)VSクロム比較の違いで悩んだら、どっちをおすすめ?
結論:価格以外で選ぶなら、『クロム』を「買うべき」一本です
『クロム』は静電気を抑えて面がスッと決まり、朝のコーミングだけでツヤとまとまりを安定させやすいです。
乾燥シーズンや空調の強い環境でも広がりにくく、仕上がりの再現性が高いのが大きな強みです。
ドライ仕上げで形が決まりやすい一方、インバスでもトリートメントのなじませや頭皮ケアまで一本で回せる「汎用性」も備えています。
多毛・ロングでも通りが軽快で、朝の時短と見映えの両方を欲張れる設計です。
つまり、仕上がりの完成度・時短・静電対策を重視する限り『クロム』を選ぶのが最も合理的だと思われます。

