リファの脱毛器から複数の型番が販売されています。
この記事では、『リファ ビューテックエピ(ReFa BEAUTECH EPI )』と『リファ エピダブル(ReFa EPI W )』を様々な観点で違いを比較し、どっちがおすすめの脱毛器なのかをまとめました。
- ビューテックエピ(ReFa BEAUTECH EPI )
- エピダブル(ReFa EPI W )
リファ(Refa)脱毛器ビューテックエピ(ReFa BEAUTECH EPI )とリファ エピダブル(ReFa EPI W )の違いを比較
リファの光美容器『ビューテックエピ』と『エピダブル』を、5つの項目に分けて徹底比較します。
- 価格の違い
- スピード照射の違い
- 発売日の違い
- パワー(出力)の違い
- 本体の特徴の違い
という観点で違いを比較しました。
価格の違い
『ビューテックエピ』と『エピダブル』の【価格】を比較しました。
モデル名 | 税込価格 |
---|---|
ビューテックエピ (ReFa BEAUTECH EPI ) | 約 30,000 円 |
エピダブル (ReFa EPI W ) | 88,000 円 |
『ビューテックエピ』は、家庭用IPL脱毛器の中でも比較的手に取りやすい価格帯です。
一方、リファ『エピダブル』は約88,000円と、かなり高価なモデルに分類されます。
価格だけを見ると、『ビューテックエピ』の方が圧倒的にコスパ重視だと感じますよね。

スピード照射の違い
『ビューテックエピ』と『エピダブル』の【スピード照射】を比較しました。
項目 | ビューテックエピ (BEAUTECH EPI ) | リファエピダブル (ReFa EPI W ) |
---|---|---|
照射スピード | 約0.5〜1.0秒間隔で 単発照射 (連射機能なし) | 最短約0.3秒間隔の 高速連射が可能 AUTO連射モード搭載 |
ケア時間の目安 (両脚) | 約15〜20分 | 約8〜10分 AUTO連射モード使用時 |
操作モード | 手動照射のみ | AUTO連射モード+ 手動照射の2種類 |
部位ごとの 使いやすさ | 細かい部分のケア向き (単発なので正確) | 広範囲のケアに最適 (連射で効率的) |
初心者への 適性 | 初心者向け シンプル操作 誤操作少ない | 操作に慣れが必要 AUTOモードの設定など |
『ビューテックエピ』は、初心者やピンポイントの部位(顔や指など)だけでOKという方に向いています。
『エピダブル』は、AUTO連射モードを搭載し、広範囲を効率よく照射できます。
『エピダブル』は、操作モードを選べるので、慣れた方や効率重視の方におすすめです。
発売日の違い
『ビューテックエピ』と『エピダブル』の【発売日】を比較しました。
モデル名 | 発売日 | 備考 |
---|---|---|
ビューテックエピ (BEAUTECH EPI ) | 2022年4月8日 | IPL光美容器 入門モデルとして発売 |
エピダブル (ReFa EPI W ) | 2024年2月21日発表 販売開始は同年3月 | 業界最高峰出力 搭載モデルとして登場 |
『ビューテックエピ』は、2022年4月8日(金)に発売され、初心者向けのシンプル設計で導入されたモデルです。
『エピダブル』は、2024年2月に発表され、2024年3月頃より販売開始されたとみられます。
ハイパワーモデルとして注目されより最新の機能や性能が搭載されています。
パワー(出力)の違い
『ビューテックエピ』と『エピダブル』の【パワー(出力)】を比較しました。
項目 | ビューテックエピ (BEAUTECH EPI ) | エピダブル (ReFa EPI W ) |
---|---|---|
最大出力 | 公表なし 標準IPL出力 家庭用初心者向け | 最大30J(ジュール) ※業界最高峰レベル |
照射レベル | 5段階 (Lv1~5) | 5段階(Lv1~5) |
方式 | IPL Intense Pulsed Light | IPL(Gentle IPL技術採用) ※出力のタイミングを 微調整して低刺激に |
特徴 | 肌へのやさしさ重視 敏感肌や初心者向け | 短期間で高い効果実感 (2週間程度でツルスベ肌に 近づくと公式発表) |
対応部位 | 顔・腕・脚・ワキなど (VIOは非推奨) | 全身+VIO対応 (専用アタッチメント付き) |
痛みや肌負担をできるだけ減らしたい初心者 の方には『ビューテックエピ』がおすすめです。
とにかく効果重視・短期間でしっかりケアしたい という方には『エピダブル』がおすすめです。
本体の特徴の違い
『ビューテックエピ』と『エピダブル』の【本体の特徴】を比較しました。
項目 | ビューテックエピ (BEAUTECH EPI ) | エピダブル (ReFa EPI W ) |
---|---|---|
サイズ 重量 | 約 W67×H215×D53mm 重量:約300g | 約 W70×H240×D80mm 重量:約450g |
デザイン | 細長いスティック型で 軽量 片手操作しやすい | L字型ハンドルデザインで 安定感あり 長時間使用でも 疲れにくい |
照射面積 | 約3.0cm² | 約6.5cm² (従来比約2倍) |
照射回数 | 約30万発 | 約30万発 アタッチメント交換式 |
対応部位 | 顔・腕・脚・ワキ (VIO非推奨) | 全身+VIO対応 専用アタッチメントあり |
付属 アタッチメント | フェイス ボディ兼用1種 | ボディ・フェイス VIO専用の3種 |
特殊機能 | シンプル構造 初心者向け | 肌色センサー搭載で 自動出力調整 Gentle IPL採用で 低刺激 |
冷却機能 | なし | なし ※冷却搭載モデルは 「エピダブル クール」 |
『ビューテックエピ』は、スリムで軽量、初心者にも扱いやすい設計になっています。
シンプル操作で、カップルや家族でシェアもしやすい点がポイントです。
『エピダブル』は、L字型デザインで持ちやすく、広範囲を一気にケアできる大きな照射面を採用。
さらに、肌色に合わせて自動で出力を調整するセンサー付きで、より安全で効率的なケアが可能です。
リファ ビューテックエピ(ReFa BEAUTECH EPI)とリファ エピダブル(EPI W)の最安値を調査
通販サイト | ビューテックエピ (ReFa BEAUTECH EPI) ![]() | エピダブル (EPI W) ![]() |
---|---|---|
Amazon | 16,000円 | 88,000円 |
楽天市場 | 19,800円 | 88,000円 |
Yahoo! | 27,800円 | 88,000円 |
お値段は時期により、またショップにより変動しますので、最新の価格をチェックしてください。
ただし、「カードのポイント還元」や「各サイトのイベント」などによって、安く買えるタイミングが異なるので注意が必要です。
新品にこだわるのであれば最安値を選んでください(2025年8月5日現在の情報です)

リファ ビューテックエピ(ReFa BEAUTECH EPI)リファ エピダブル(EPI W)の口コミまとめ
リファの脱毛器『ビューテックエピ』と『エピダブル』の口コミを比較してみました。
口コミの中で購入した理由として多かった『効果の口コミ』を紹介します。
リファ ビューテックエピの口コミ
リファの脱毛器『リファ ビューテックエピ』の口コミを調査しました。
リファのビューテックエピって、オートモードありで時短・痛み熱さ感じにくい・ムダ毛ケアの効果をちゃんと感じられるのに3万円って本当にコスパ良すぎ✨#refa #脱毛器 #脱毛 #美容家電https://t.co/2AMJeTO92F
— ゆるくまブログ|新作コスメ情報🧸 (@yyyurukuma_blog) June 28, 2023
この投稿によると、リファビューテックエピはオートモード搭載で、時短ケアが可能。
さらに痛みや熱さを感じにくいので、快適にムダ毛ケアできるとのこと。
3万円という価格でこの性能は、家庭用光美容器としてかなり魅力的です。

リファ エピダブルの口コミ
リファの脱毛器『リファ エピダブル』の口コミを調査しました。
時間をかけずにムダ毛ケア※をしたい人におすすめなリファエピダブル✔実際使うと反応が早いし照射面積も広くてさくっとケアする事が出来たしハイパワーなのに肌にやさしいから安心して続けられる。ポイントケア用アタッチメントに付け替えると自動で低刺激モードになるのも嬉しいポイント◎… pic.twitter.com/0GdmbVk2EC
— なも (@namo_1203) May 31, 2024
この投稿者は、簡単に短時間でケアできることに大満足。
複雑な操作もいらず、アタッチメントを替えるだけで低刺激モードになるので、ズボラな人にもピッタリです。
「使うたびに設定変更するのが面倒…」という悩みも解消できますよね。
まとめ:【筆者の本音】ぶっちゃけビューテックエピ(BEAUTECH EPI)とエピ ダブル(EPI W)比較の違いで悩んだら、どっちをおすすめ?
筆者の私なら、迷わず『エピダブル』を選びます。
その最大の理由は、圧倒的なパワー性能と時短性にあります。
『エピダブル』は、業界最高クラスの最大30ジュールというハイパワーを搭載し、わずか2週間で変化を感じられるほどの実力派モデルです。
さらに、AUTO連射モードにより広範囲のケアを最短0.3秒間隔で連続照射できるため、脚や腕などの大きなパーツでも短時間でムラなく処理できます。
しかも、肌色センサーが自動で出力を調整するので、VIOやデリケートゾーンでも安心して使える点は大きな魅力です。
価格は約88,000円と高めですが、全身ケア・スピード・効果をトータルで考えると、サロンに通うよりコスパが高く、長期的に見てもお得だと感じます。
一方で、『ビューテックエピ』はシンプルで初心者向けのエントリーモデルですが、VIO非対応でパワーも標準レベルなので、効果実感までに時間がかかるのがデメリット。
「短期間でしっかり結果を出したい」「全身ムダ毛ケアを効率よく済ませたい」そんな方には、間違いなく『エピダブル』がおすすめです。